ひでのつぶやきブログ

社会保険労務士・中小企業診断士(見習い)が自分の考えをただまとめるだけのブログです

持続化補助金(コロナ特別枠 申請書記載内容②)

 こんにちは。

本日は持続化補助金についての第3回目、申請書記載内容②についてです。

持続化補助金の過去記事はこちらからご覧ください

hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.com

 

コロナ対応型の1回目の記事

1.新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために1/6以上投資する類型

2.事業概要(自社の概要や市場動向、経営方針等を記載ください)

については、以下をご覧ください

 

hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.com

 

それでは、3.から順番にご説明していきましょう

3.新型コロナウイルス感染症による影響(売上減少等の状況について記載ください)(注2)

新型コロナウイルスの影響を書くのですが、この後に出てくる事業計画と、整合性のある内容にする方が良いです。

コロナウイルスの影響については、具体的に書きましょう。

例えば飲食業であれば、客数がどのくらい落ち込んだのか?客単価は?感染防止策にかかる費用上昇は?仕入れの状況は?

このあたりについて必ず定量的に書きましょう

 

 

4.今回の申請計画で取り組む事業名【必須記入】 (30 文字以内で記入すること)

事業名は取り組む内容を端的に表したものにします。30文字を超えることは厳禁です

以下のURLで実際に採択された事業名が見られますので、是非参考にしてください

https://r2.jizokukahojokin.info/corona/files/7815/9306/7269/r2c_1_kanto.pdf

 

5.今回の申請計画で取り組む内容 【計画内容】(上記 1~3 を踏まえて、販路開拓等の取み)

 

重要な項目になります、しかしここまで書ければ、もう少しです。

  • 強みを更に強化する方法は?
  • 弱みを克服し、どのように売り上げを拡大するのか?(顧客の拡大?付加価値向上による単価アップ?)
  • サプライチェーンのどの段階に、どのように対応するのか?
  • 新たに獲得する顧客層は?(デモ・ジオ・サイコで書く)
  • コロナウイルスによる影響をどのように克服するのか?

 1.の新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために1/6以上投資する類型で記載した内容については、必ず書きます。ここがしっかりと書かれていなければ、補助金対象事業そのものに、疑問がついてしまいます。

 

6.新型コロナウイルス感染症を乗り越えるための取組の中で、本補助金が経営上にもたらす効果

必ず、具体的数値を上げながら記載します。ただし、数値を変化させる理由として、定性的な変化について書くべきです。なぜなら、数値だけでは単に数字で辻褄を合わせた信頼のできない内容に受け止められ兼ねません。

審査する人に「なるほど、確かに達成できる練りに練った事業計画だな」と思ってもらわなければなりません。

 

いかがでしょうか?単に補助金を目的として、申請書を作成するのではなく、事業を見直すことで、持続可能性を高めて、更なる成長に向けて踏み出しましょう。

 

今後も、持続化補助金については、取り上げていきます。

本日は以上になります。

 

ポチ↓していただけると励みになります。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村