ひでのつぶやきブログ

社会保険労務士・中小企業診断士(見習い)が自分の考えをただまとめるだけのブログです

働き方改革関連法㉑(年5日以上の年次有給休暇取得義務化①)

こんにちは。

働き方改革関連法について、シリーズで記事にしています。

年次有給休暇(以下有休)の取得義務化について記事にします。

f:id:hide-syaroushi-shinndannshi:20201021213046p:plain

日本の有休取得率は欧州と比較すると低いと言われています。

平成に入り、バブル経済と経済の低迷を経て、取得率は更に低下した後、近年は上昇傾向にあります。それでも、2019年に50%を少し超えたにすぎません。

f:id:hide-syaroushi-shinndannshi:20201021213154p:plain

 このような状況を改善しようと、使用者に対して、年次有給休暇の付与日数が10日以上である労働者に5日以上の有休を取得させることを義務化したのです。

具体的には、事業主に5日間の時期指定義務を課しました。

 

時期指定義務とは

f:id:hide-syaroushi-shinndannshi:20201021215114p:plain

とあります。ただし、労働者が自ら時季指定し、5日以上の有休を取得した場合は、使用者の時期指定義務は無くなります。

 

この”有休5日以上の取得”は基準日から1年の間とされています。この基準日から1年はどのように見ればよいのでしょう?

それ以外にも、使用者が時季指定義務を果たすには、知っていただきたいことが様々ありますので、明日から詳しく見ていきたいと思います。

 

本日は以上になります。

 

私の大切な診断士仲間のブログもお読みください

中小企業診断士けんけんの部屋

四十で惑わず、五十にして天命を知る

中小企業診断士shinblog

こちら↓の鬼をクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村