ひでのつぶやきブログ

社会保険労務士・中小企業診断士(見習い)が自分の考えをただまとめるだけのブログです

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エイジフレンドリー補助金(評価項目と注意点)

こんにちは。 本日は、エイジフレンドリー補助金の申請の評価項目と注意点について取り上げます。 この補助金の概要はこちら hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.com 補助対象となる対策はこちら hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.com

エイジフレンドリー補助金の『補助対象となる対策』

こんにちは。 本日はエイジフレンドリー補助金について、補助対象となる改善対策について取り上げます。 補助金の概要はこちらをご覧ください hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.com 厚生労働省のリーフレットに、働く高齢者を対象として職場環境を改…

エイジフレンドリー補助金(概要)

こんにちは。 本日はエイジフレンドリー補助金について記事にします。 この補助金は、働く高齢者を対象として職場環境を改善するための対策に要した費用を補助対象としています。

最低賃金に違反していないか確認する際の計算方法

こんにちは。 本日は、最低賃金に違反していないか確認する際の、計算方法について取り上げます。 最低賃金は時間給で定められています。 そのため、パート・アルバイトに代表されるように、時間給で定められている場合は、単純に比較すれば良いので問題なく…

最低賃金(特定最賃)について

こんにちは。 昨日は、地域別の最低賃金について取り上げました。 本日は、各地域の産業別に定められる、特定最低賃金について取り上げます。 厚生労働省のHPには特定最低賃金について、以下のとおり紹介されています。

10月1日から最低賃金が上がります

こんにちは。 本日は、10月1日に上がる最低賃金について記事にします。 最低賃金とは、 労働者に保障された賃金の最低額。労働条件を改善し、労働者の生活の安定や労働力の質的向上を図ることを目的として最低賃金法に定められました。

私の診断士二次試験への取り組み方

こんにちは。 本日は、中小企業診断士の二次試験への取り組み方について、私の実際の試験時の問題用紙を見て頂きながら、記事にしたいと思います。 二次試験においては、80分という限られた時間の中で、与件文を読んだうえで、設問に対して解答しなければな…

家賃支援給付金(よくある不備)について

こんにちは。 本日は、家賃支援給付金のよくある不備について記事にします。 持続化給付金と比較すると、家賃支援給付金の給付スピードは遅く、不備通知も多いようです。 添付資料の多さや、個別の事情が多いこと。また、審査が厳格化されていることも影響し…

有期雇用契約書の重要性について改めて

こんにちは。 これまでこのブログでは雇用契約書の重要性について記事にしてきました。 過去記事はこちら hide-syaroushi-shinndannshi.hatenablog.com この雇用契約書、これまでは如何に広く構えて、その都度会社の意思を反映できるものにするか?がテーマ…

情報量の差を部下に対して利用する上司になっていませんか?

こんにちは。 本日は、あなたは情報量の差を部下に対して利用する上司ではありませんか?について記事にします。

休憩時間の原則と特例について③

こんにちは。 本日は、休憩時間の原則と特例③(休憩時間は自由に利用させなけらばならない)について、記事にします。 【前提として、法律の条文よりも簡便な表現を使う場合があります。その場合、本来の意味と少し異なる場合があることをお許しください。ま…

休憩時間の原則と特例について②

こんにちは。 本日は、休憩の原則と特例②(休憩は事業場の全従業員に一斉に与えなければならない)について、記事にします。 【前提として、法律の条文よりも簡便な表現を使う場合があります。その場合、本来の意味と少し異なる場合があることをお許しくださ…

休憩時間の原則と特例について

こんにちは。 本日は、休憩時間の原則と特例について記事にします。 【前提として、法律の条文よりも簡便な表現を使う場合があります。その場合、本来の意味と少し異なる場合があることをお許しください。また、最終の判断は厚生労働省のサイトを確認する・…

社労士3号業務の可能性

こんにちは。 本日も診断士実務補習の資料作成のため、脳みそが火を噴いております。

診断士実務補習 報告書作成中

こんにちは。 現在、初めての実務補習を受けています。 実務補習とは、診断士試験に合格した後、登録する(診断士を名乗る)ために必要な実務経験を積む、実践の場です。 診断士合格後3年以内に3回受けて15ポイントを獲得する、または実務に15日以上従事する…

雇用保険の豆知識②

こんにちは。 本日は昨日に引き続き、雇用保険の豆知識として、基本手当(以降失業手当)の給付制限期間が不要になる場合について取り上げます。 本日はその中で、長時間労働や安全衛生の不備による給付制限期間の短縮について取り上げます。 【前提として、…

雇用保険の豆知識①

こんにちは。 本日は雇用保険の豆知識をお伝えしたいと思います。 【前提として、法律の条文よりも簡便な表現を使う場合があります。その場合、本来の意味と少し異なる場合があることをお許しください。また、最終の判断は厚生労働省のサイトを確認する・専…

同一労働・同一賃金についてさらっと

こんにちは。 本日は同一労働・同一賃金について、さらっと取り上げたいと思います。 さて、冒頭に”さらっと”と申し上げました。 詳細な解説や法的な解釈は、専門書が多数発売されておりますので、そちらをご覧いただきたいと思います。このブログはその入り…

パワハラ防止法について

こんにちは。 本日は、2020年6月に施行されました、いわゆる『パワハラ防止法』について記事にします。(中小企業は2022年4月) パワーハラスメントとは・・・(厚生労働省:明るい職場応援団より) 職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる ①優…

診断士二次試験は鉄棒から落ちないように耐える試験?

こんにちは。 本日は中小企業診断士二次筆記試験の特徴について、記事にしたいと思います。 本日の内容は、私も参加している受験生支援団体での勉強会での懇親会での会話です。 受験生のお一人が、このような話をされていました。 『診断士二次試験は鉄棒に…

身元保証契約に関する民法改正

こんにちは。 本日は民法改正により、2020年4月から『身元保証契約』の取り扱いが大きく変わっておりますので、記事にしたいと思います。 会社が身元保証契約を取り付けるのは、大きく分けると次の目的があります。

失業保険の給付制限期間の短縮について

こんにちは。 2020年10月から失業保険の給付制限期間が短縮されますので、記事にします。 給付制限期間とは・・・ 被保険者が自己の責めに帰すべき重大な理由によって解雇され、または正当な理由なく自己の都合により退職した場合に、基本手当が支給されない…

健康経営優良法人認定制度(前年との主な変更点)について

こんにちは。 本日は健康経営優良法人認定制度について、新たに追加された 『新型コロナウイルス感染症に伴う対応、取り組みに評価』 中小企業部門で申請の場合の注意点(今年度の変更点) について記事にします。 今年は、各企業が新型コロナウイルス感染症…

健康経営優良法人認定制度(2021の申請内容)について

こんにちは。 本日は、健康経営優良法人認定制度2021の申請内容が明らかになりましたので、記事にいたします。 ◇スケジュール ■大規模法人部門 健康経営調査:2020年年8月24日(月)~2020年10月16日(金) 申請:2020年8月24日(月)~2020年12月下旬 認定…

家賃支援給付金の新たな特例(8月28日~申請開始)

こんにちは。 本日は、家賃支援給付金について、8月28日より始まった特例 2020年1〜3月に創業・新規開業された方 2019年に創業・新規開業したが売上が存在しなかった一部の方 前事業者の死亡により2020年4月2日以降に事業承継された方 にあてはまる方の申請…

2020年改正の時間外労働上限規制と賃金請求権の消滅時効延長

こんにちは。 本日は2020年に改正された、労働に関連する法律の中から、 時間外労働の上限規制 賃金請求権の消滅時効期間2年→3年に延長 この2点を取り上げたいと思います。 以前に労働時間の原則と、それを超える場合に必要な手続きについて、記事にしていま…

新しい事業を始める際に留意すべきこと

こんにちは。 本日は、新しい事業を行おうとする場合に、何に留意して検討すべきか?を記事にしてみたいと思います。 あらゆることを検討して・・・・・。確かにそうなのですが、あらゆることって何でしょうか?それを具体的にしなければ、あらゆることを検…

経営理論に関する基礎知識~ドメインの定義~

こんにちは。 本日は経営理論に関する基礎知識から『ドメイン』について取り上げます。 以前に『経営理念』について以下の記事を書きました。 経営理念が明らかになることで、経営ビジョン・経営戦略を決定することが出来ます。 経営戦略の中でも、事業領域…

経営理論に関する基礎知識 ~成長マトリクス~

こんにちは。 本日は、企業が事業を行う領域を広げようとする際に使える、 『成長マトリクス』について記事にしたいと思います。 『成長マトリクス』は製品=市場マトリクスとも呼ばれます、事業の成長を”製品”と”市場”に分け、それらをその企業にとっての”…

経営理論に関する基礎知識 5フォースモデル ~売り手・買い手・代替品の脅威~

こんにちは。 本日は、本日は、5フォースモデルの ①既存市場の競合②新規参入③売り手④買い手 ⑤代替品 の中から、③売り手④買い手 ⑤代替品への対抗方法について記事にします。 売り手の交渉力 部品や原材料のサプライヤーが独自の技術を有していたり、寡占状態…