ひでのつぶやきブログ

社会保険労務士・中小企業診断士(見習い)が自分の考えをただまとめるだけのブログです

働き方改革関連法①(背景)

こんにちは。

本日より改めて、いわゆる『働き方改革関連法』に関して記事にしていきたいと思います。

f:id:hide-syaroushi-shinndannshi:20200930133155p:plain

働き方改革とは、これまでの日本型の雇用システムを改めていこうというものです。

 では、これまでの『日本型雇用システム』とはどのようなものなのでしょうか?

そこには、

①終身雇用制度

②年功型賃金体系

③企業別労働組合

という、いわゆる三種の神器と言われるものと、それに基づいた隷属的な働き方が深くかかわっています。

 

産業革命により、大規模な工場と労働集約的な働き方が日本にも導入され、その中で、熟練した労働者を長期間にわたって確保するためには

終身雇用と年齢(家族構成の変化も含めた)による賃金決定は合理的なものでした。

 

ところが、失われた20年に代表される長期にわたる低成長が続く中で、矛盾が生じてきました。

 

具体的には

  • ポスト不足により、昇進が見込めなくなり賃金上昇が鈍化した
  • 成果給の導入による実質的な賃金も引き下げ
  • リストラ等による長期雇用慣行の不安定化
  • 雇用形態の多様化
  • 少子高齢化による、多様な働き方の労働者の活用の必要性
  • 過重労働の是正を求める世論
  • 女性が働きやすい労働環境の整備の必要性

などが生じ、これを改める必要性が高まって来たと言えます。

 

そのような中で行われた、時間外労働の上限規制や有給休暇の年5日の取得義務化といった、労働時間を実質減らす法律や、フレックスタイム制の見直しによる、柔軟な働き方の拡大などが行われ、これらを総称して、『働き方改革関連法案』と言います。

 

以前にも、少し記事にしておりましたが、改めてシリーズで記事にしたいと思います。

 

本日は以上になります。

 

私の大切な診断士仲間のブログもお読みください

中小企業診断士けんけんの部屋

四十で惑わず、五十にして天命を知る

中小企業診断士shinblog

 

こちら↓の鬼をクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村